午後4時の滑車神経

ハロヲタのための24のガヴォット第4番ト長調 滑車神経午前4時

ちんちこちんのヤカンは ア~~~~~ ツイ

f:id:miyabi004:20190710161514p:plain

月曜ハロドラで佳林がよく チン のつく言葉を連呼してたので

 

あかねちん ズルチン  キッチン  家賃  フェナセチン

オルニチン たんちん  カチンコチン チンチコチン

チンボラソ チングルマ 清一色  陳列  珍百景

市井紗耶香 参院選に出馬

f:id:miyabi004:20190629091549p:plain

絶妙のタイミングでネタを提供してくれますね。

 

ネット上はむしろ炎上気味だけど

被選挙権というのは

ある年齢以上の日本国民なら

誰でも持ってるわけで

出馬そのものをとやかく言うのは

おかしいでしょ

供託金は払うわけだし

得票できなければ没収されるだけのこと

 

政治信条も個人の自由だから

どの党から出馬しようと

文句を言われる筋合いはない

低脳ネトウヨのアレルギーは見苦しい

 

政治は政治家にまかせておけ

という意見もおかしい

議員が政治家ばかりでは困るから

参議院というのはあるわけで

いろんな立場の人が参加するためのもの

 

あとは政党と候補者それぞれに思惑があり

いろんな利権団体がくっついているだろうけど

それはどの候補者も同じ

 

 

昭和50年代

昭和といっても64年まであるので 

いわゆる戦前から1980年代の末期まであるわけで

いつ頃のことを思い浮かべるか個人差があるだろうけど

多くは昭和40年代頃までだろうと思う。

昭和50年代になると

新幹線も高速道路もあるし

車はいっぱい走ってて

船や飛行機もたくさん動いてて

高層ビルも都会には結構あったから

風景や生活環境はそんなに現在と変わらない。

家電製品もひととおり出そろい

電気・ガス:水道も普及していた。

ただ大きな違いとして

スマホや携帯電話がまだなかった。

人や物を運ぶ手段は今とあまり変わらないが

リアルタイムで情報を送受信する手段は

黒電話か公衆電話くらいしかなかった。

インターネットもまだないから

情報の受信はおもにTV・ラジオ・新聞・書籍で

発信は郵便(手紙やはがき)くらいしかなかった。

パソコンはあったけどほぼゲームマシンで

しかも高価な割に性能は悪かった。

だからゲームをやるのはおもにゲーセン

1978年(昭和53年)にインベーダーゲームが登場し

ファミコンすらまだないから

ゲーセンは朝までにぎやかだった。

 

昭和40年代までのヒットチャート

いろんなジャンルの曲がランクインしていて

洋楽の時期もあったけど

昭和50年代になると

各地にFM局が開局したり

音楽雑誌がいろいろ出てきて

情報提供が早くなったせいか

チャートの動きも速くなった

自分たちで曲を作る人も増えたし

バンド活動をやる人も多くなった

音楽文化という意味でも

現在とそんなに変わらない環境になってました。

 

f:id:miyabi004:20150815114106j:plain

写真もまだデジタルではなく銀塩写真ですから

いちど撮影しないとデータになりません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昭和30年代~昭和40年代 高度成長とベトナム戦争

ブログタイトルを ローリング65 にしました。

まぁ 意味はわかると思います。

f:id:miyabi004:20190529101716p:plain

昭和20年に終戦を迎え

 

昭和20年代は復興期なわけですが

当然リアルタイムでの記憶はありません

なんとか記憶があるのが昭和33年以降で

昭和34年の伊勢湾台風は はっきり記憶があります。

そして昭和39年の東京オリンピックから

昭和45年の大阪万博

この時代は

高度成長 という言葉だけで片付けられがちですが
世界のあちこちで戦争があったわけだし
国内でも公害とか犯罪とかいっぱいありました。
衛生状況もまだまだ悪く下水や水洗便所も普及してない

物価は安かったかもしれないけど

ほとんどの世帯の収入も少なかったわけです

電話や家電製品だって普及してないし

車もめちゃくちゃ高かった 道路は舗装されてない


都合の悪いことには全部目をつぶって昔は良かった...
なんていうやつはものすごく頭が悪く見えます。

 

f:id:miyabi004:20110520131827j:plain

 

 

昭和30年代から昭和40年代は

日本でも高度成長期だったけど

アメリカやヨーロッパも元気でしたね。

ところが1970年代に入って

まずアメリカが失速しました。

なんといってもベトナム戦争

 

<span style="color:#000099;"><span style="font-style:italic;">
♪Long as I remember the rain been comin' down,
 clouds of mystery pourin' confusion on the ground.
 Good m en through the ages tryin' to find the sun.
 And I wonder, still I wonder who'll stop the rain.</span></span>

この曲に関しては多くの人が述べているように
曲中に出てくる rain は 爆弾の雨 だ

 

誰が雨を止めるのか=誰がこの戦争を終わらせるのか

というメッセージだったわけだ

 

 

ベトナム戦争は結局誰も止められないまま泥沼化

1ドル=360円 という

神話にも似た相場が崩壊し

変動相場制になり

続いて起こったオイルショック

日本は一転して不況とインフレの時代へ

学食のうどんは1年たたないうちに

30円から80円になり

すさまじいインフレでした。

(戦後すぐのインフレはリアルタイムでは経験してない)

 

1969年(昭和44年)の安田講堂攻防戦あたりから

マスコミの論調も変わりました。

文化としても享楽的で退廃的なものが

このころから目立つようになった気がします。

音楽もさまざまなものがあふれていたのですが

しだいに軽薄で楽しいものが

もてはやされるようになっていった気がします。

録音技術などは飛躍的に進歩して

やがてデジタルの時代を迎えるわけで

家電製品などもマイコン制御とかになっていきました。